Yukii's Blog V2
Notes
Web3
情報源
のぶめい Backlog
crypto ブログのバックログ
L0: Polkadot vs COSMOS
チェーン間の連携のためのメタプロトコル。
DAO
DAO と株式は利益相反的。
株式会社: 時価総増加ゲーム
DAO: 分散され、運営の消滅がゴール
Lockdrop
トークンを付与してもらいたい人は、一定期間 Lock した後、払い戻されるアドレスへ入金する。 その預けている期間の機会損失(利子)分だけトークンを発行する。 本当にコミットしたい人だけにコミットさせることができ、かつ、トラストレスにこれを実現できるのがメリット。
まとめ
基本@2022/12/06
以下の要素の組み合わせ
solidity (ethereum) による smart contract
IPFS で SPA 配信 (オプショナル)
ブラウザに連携した Wallet (Metamask, Brave Wallet) が公開する
ethereum
API をたたく
Estuary
IPFS
と FileCoin を組み合わせたソリューション的な OSS サーバー。 複数の FileCoin サーバーへファイルをアップロードし、必要であれば repair を行う。
Opensea
世界最大の NFT マーケットプレイス
用語
mint: 元々は、貨幣を鋳造すること。転じて、仮想通貨を発行すること。転じて、 NFT を発行すること。
SuperRare
Artist は、独占的に
NFT
として扱うライセンスを NFT として販売する。
著作権は、 Artist が保持したまま。
Collector は、独占的に NFT の所持者としてふるまえる。
Nouns
CC0
on chain pixel icon
自動生成された DAO の initial offering の収益は、 100% Nouns DAO に入る
Unstoppable Domains
Domain as NFT
既存の DNS の代替を目指す
Brave (Browser) や諸々の Wallet と提携して、 DNS 代わりに利用される未来を目指している。
Ethereum 2.0
内容
PoS 化、 sharding, beacom の導入、などなどが行われた大規模なアップグレード。 Single Chain だったのが、メインチェーンと beacon, サイドチェーンの3部構成になった。
移行完了日: 2022/09/25
Etherum 2.0, ないし アップグレードと呼ばれる。
Helios
Ethereum 2.0 の構成を前提にすると、 trustless な light client が作成できるらしく、その実装プロジェクト。